ミズオノオト - Cahier de Mizuho -

2002年に渡仏し7年後にフランスから日本へ逆留学。フランスに行かなければ鍼灸師にはならなかった日本人のブログ。

銭湯のススメ

先日、久しぶりに銭湯に行った。公衆浴場。今年6月以来なので随分と久しぶり。 大分寒くなってきたし、職場の同僚も風邪を引いてる人がいたり、鍼灸院に来る患者さんでも疲労が溜まっているという訴えが増えた。 現在の場所に住み始めてから銭湯に行くように…

ブラジャー難民

先日、某百貨店の下着売り場でブラジャーを購入した。 ブラジャーは自分に合うものを探すのが難しい。日本ではパッド入りで形の補正をするものや、寄せて上げるタイプが多い。昔、ある人気ブランドのものを買いに行ったら、自分としては割と締め付けが強いと…

人間の持つ根源的な力

長部日出雄『鬼が来た 棟方志功伝 下』を読んでいて、私もそうそうありたい、と感じるフレーズがあった。メモ。 長部日出雄 『鬼が来た − 棟方志功伝〈下〉』人物文庫 学陽書房 1999年12月20日 初版発行 pp. 230-231から引用 「子供は大人になれないし、大人…

「いつもあるオーラがないですよ」

人に言えないストレスをずっと抱えていて、それがコロナで助長されているのかもしれない。 今までも存在していたものの輪郭がよりクリアになった。コロナウイルスそのものよりも人間社会、人間の恐怖心が一番恐ろしいという観念。それが今まであったストレス…

緑の同居人たち Mes chers colocataires verts

昨年あたりからうちに緑の同居人が増え始めた。 緑が部屋の中にあるだけで風景が変わる。うちはマンションの9階なので、陽当たりはいいけど風が強い。ベランダに植物を出しておくと強風で倒れる。現に何度か倒れて、吊るしておくタイプのものも強風に吹かれ…

Akira Kurosawa Dessins 黒澤明監督のコマデッサン

映画の国フランスで日本映画に触れる機会が増えて(日本映画だけじゃないけど)大の黒澤明ファンになった私にこの本をプレゼントしてくれたA。 元々は大学図書館司書のLが私にこの本を見せてくれたのがきっかけだった。 黒澤監督の映画のコマデッサンのカタ…

コロナで良かったこと

もはや、コロナ騒ぎで影響を受けていない人はいないかもしれない。 世界中がコロナウイルスの為に非常事態に陥っている。今まで誰も味わったことのない状況が随分と長く続いている。初期の頃と今とでは人々の様子も変わってきた。 私は3月末に九州旅行をす…

青森納豆 Aomori Natto

先日、久し振りに飯田橋のあおもり北彩館に行くことができた。 目的は「青森納豆」 前にこのブログで会津の納豆革命について書いた。(読みたいかたはこちら) かなり褒めたけど、自分自身の納豆の好みは別にある。 青森納豆は原時点での納豆の横綱! 会津納…

自主的感情を話さない現代人・島本理生さんと三島有希子さん

出勤前にあさイチを半分見て途中で家を出ることが多い。 いつも見ている訳じゃないけど、あさイチは思いがけず色んな人が登場する。 先日2020年2月14日にあさイチを見ていたら直木賞作家の島本理生さんと映画監督の三島有希子さんが生出演していた。島本さん…

ツボの名前のローマ字表記は一筋縄ではいかない Points d'acupuncture

フランスの学会へ行くと、鍼灸のツボの表記は漢字ではない。記号だ。フランスだけではなく英語圏の国際学会でもツボ表記は漢字ではない。優しい人は漢字でも表記してくれるが、記号で書いている場合がほとんど。日本では鍼灸の経穴名(ツボの名前)は漢字で…

德勝龍関初優勝おめでとう! Félicitaitons "Tokushoryu" !

私は熱心に相撲番付をチェックしている訳ではないけど相撲が好きだ。今は見ている時間がないけど、曙、武蔵丸、水戸泉、琴ノ若、霧島、旭道山、舞の海、あの頃はよく見た。まだ私が10代の頃。 今日、奈良県出身の徳勝龍関が初優勝した。 久しぶりに大相撲千…

日本書紀1300年記念「出雲と大和」Izumo and Yamato : the Birth of Ancient Japan

東京国立博物館で明日から特別展『出雲と大和』が開催されます。一般公開前のオープニングセレモニー・内覧会に行ってきました。 izumo-yamato2020.jp 今回は開会式でお話する人のすぐ前にいたので、話者の温度が伝わってきて楽しかった。やっぱり近くで聴く…

福袋 Fukubukuro «sac à bonheur ; pochette-surprise »

福袋というものは例年は買おうと思うことがなかったのに、今年は3つも買った。 年明け1月3日に日本橋三越に行った。地下に行くとなかなかの賑わい様。丁度買わないといけないと思っていた緑茶が福袋を出していたので迷わず購入。ずっと買おうと思いながら入…

いつもと違う年末年始 L'année 2020 commence avec des amis français

あけましておめでとうございます。今年はいつもとちょっと違う年末年始でした。昨年2019年12月にフランスの友人カップルが来日。いつもパリの彼らの家に泊めてもらっていることもあり、今回は私の所に泊まってもらいました。私が仕事の間はマンションを自由…

大人のための台湾アニメ「幸福路のチー」: On Happiness Road

良い評判を聞いたので見に行った。確かにすごく良かった。色んな人にオススメしたい。 良かったと言っていた人が高校・大学と海外だった人だったので、そういう人達にとって琴線が触れるような映画なのかなと思ったけど、そういうわけではなかった。 おそら…

久しぶりに薬膳茶を作る Thé chinois fait à la maison 

しばらく前からマンションの外壁や廊下などの大規模修繕工事をしていて、今日はいよいよドア作業なので在宅していないといけない。 家にいないといけないし、思いついて大量にある生薬で薬膳茶を作りました。 本日の材料 桂皮 棗(なつめ) 山査子 枸杞 絞股蓝…

Vins du Beaujolais ボジョレーのワインが恋しい

ブルゴーニュのワインを沢山試飲させてもらったら、ボジョレーのワインカーブ巡りをしたことを思い出した。2007年11月の話。連れて行ってくれた人に感謝。

Vibram Five Fingers 五本指シューズ

自分にとっての「五本指シューズ」第一号が写真のモデル。これは山にも行ける五本指シューズ。 五本指スニーカーは剣術の屋外稽古で履いてる人がいたし、前から気になっていた。この前NHKで放送されたからか、大量に買われていったらしい。私もその放送を見…

会津の納豆革命 révolution de « Natto »

最近のお気にりの納豆が「納豆革命」。 1ヶ月程前に職場に近い「日本橋ふくしま館」で呼び込みをしていた時にフラフラ店内に引き込まれていった。その時に呼び込みしていた福島の野菜を購入。と同時に店内を見ていて、納豆革命を発見。 日本橋ふくしま館-MID…

初めてのソウル Voyage à SEOUL

10歳ぐらいの時に済州島に行った事はあるが、韓国はそれが唯一の訪問。私が「韓国へ行きたい!」とならない個人的な理由が1つある。(と勝手に思っている)昔のフランス人の恋人が別れた後に韓国留学へ行った。別れた原因が韓国人ではないにしろ、どうも韓…

映画『存在のない子供たち Capharnaüm』

『存在のない子供たち Capharnaüm (アラビア語 کفرناحوم)』 実際にシリア難民だった主人公ゼイン役の男の子。ああいう目は体験から生まれるのだと思う。元々が美貌のせいか、内から発するものがこちら側に訴えかける。この映画を見て思うことは沢山あると…

キール・インドの甘いミルク粥 Kheer

昨日、同僚とグミの話からタピオカの話になった。夜、彼女からタピオカミルクティーを買ったとメッセージが来た。 私の脳内では甘いタピオカミルクティーからインドの甘いミルク粥キール(Kheer)を連想。 前にインドカレーを作った話をその同僚と話して、イ…

Cuisine indienne ! インド豆カレーとジャガイモとズッキーニのサブジ

今日は貴重な平日休みなので、とある場所に行こうと思っていた。 が、しかし、あまりの直射日光と暑さに恐れをなして予定変更。暑さはいいけど日光には弱いドラキュラ体質の私。 というわけで部屋の模様替えの残りをやりつつ、久しぶりにインドカレーを作ろ…

山形県沖地震で被災した酒造の日本酒 Nihonshu de Yamagata, où il y a eu des séismes en juin 2019

「山形県沖地震で酒造が被災して大打撃を受け、社員給料支払いの為に大吟醸などのセットを格安販売」というニュースをツイッターで見て、すぐに注文した私。6/27の事でした。 出荷待ちの商品の被害が特に大きく、約一万本が破損したとのこと。 上の画像はこ…

アテネフランセのサンテティック Cours (extrêmement) intensif de la langue française

ここのところフランス人とメッセンジャーで話す機会が多いので、通常よりもフランス語を使う機会が増えている。 この機にもっとフランス語に触れておこうという気持ちが湧いてきて、友人がくれたフランス語で書かれた木についての本を何気なく読んでいた。色…

Expo: Three Kingdoms 三国志展内覧会

三国志展の特別内覧会に行ってきました!特別内覧会は最初に開会式があって、主催者の挨拶があります。7人の中国人の方が壇上に登っています。奥の方の方々がそうです。日本人と中国人がちょうど半々でした。 今回の三国志展は85パーセントのものが日本初出…

お風呂という漢字に「風」が入ってるのはなぜ? Pourquoi il y a le vent dans la caractère de "bain" en japonais ?

フランス人鍼灸師の先生が鍼灸の学会に参加申し込みをしている、というところから「フランス語ならお手伝いできますよ」という申し出を自らしてしまった。 フランス人と聞くとつい…。私、どんだけフランスが恋しいんでしょう(笑)。結果的には私自身、とて…

ヒマラヤを越える密の教え: チベット医学セミナー Séminaires de la médecine tibétaine

今日2019/6/23、チベット医学のセミナーに行ってきました。 ボディ・マインド・スピリット 〜チベット医学の真髄〜 上馬場和夫先生 インドからチベットへの道 チベタンヒーリング 体で感じる5 エレメント 西川眞知子先生 上馬場先生はいつもながら凄い。かな…

三国志展、始まります。 Expo : Three Kingdoms in Tokyo National Museum

ついに始まる。特別展 三国志。 sangokushi2019.exhibit.jp 東京国立博物館にて2019/7/9(火) 〜2019/9/16(祝・月)。その後は九州国立博物館で2019/10/1(火)-2020/1/5(日)。 「リアル三国志」を合言葉に漢から三国の時代の文物を最新の成果によって読み解く −…

発酵展 Expo : Fermentation Tourisme Nippon

行ってきました、発酵展。 日本全国の発酵食品についてのエクスポジションです。 見てると何から何まで食べたくなってくる。 鯨の上顎部分の軟骨を酒粕漬けにした佐賀県の松浦漬は自分用にも買いました。 説明と一緒に発酵した現物の匂いが嗅げるようになっ…